このたび当社は、「理念浸透に力を入れている企業」として、採用支援を行う株式会社Legaseedの会報誌(2025年8月号)に特集記事として取り上げられました!今回は、その内容の一部を皆さんにもご紹介します!
組織にとって理念は必要か?
実は、以前の恒和システムには明文化された企業理念がありませんでした。
当時は「乗った人が行き先を決める船のような会社でいいのでは?」という考えもありました。
一見すると自由で柔軟な考え方に見えますが、組織が大きくなり、人が増える中で、共通の方向性や判断基準がないことに課題を感じるようになりました。
「どこを目指していくのか」
「何を大切にしていくのか」。
そうした問いに向き合う中で、“理念”の必要性を強く意識するようになっていったのです。
Legaseedとの出会いが転機に!

そんなタイミングで出会ったのが、採用支援を行っているLegaseedでした!
「”採用活動を通して社員と未来を語る”というプロセスが理念の入り口になる」
というアドバイスを受けたことをきっかけに、当社の理念づくりが本格的にスタートしました。
~理念を「行動」に落とし込むために~
理念を掲げるだけでなく、日々の行動や判断の軸として根づかせていくために、以下の取り組みを行いました。
CORE:会社の価値観(DNA)を言語化
COMPASS:DNAを基に、事業戦略/行動方針/数値計画などをまとめた経営計画手帳を作成
これらを通じて、「理念を掲げて終わり」ではなく、「理念に基づいて動ける組織」を目指し、社内浸透に取り組んでいます。

~会社のDNAを基に採用活動へ~

2026年卒採用からは 「ココロ、フトコロ、ヨリドコロ。」というキャッチフレーズを掲げて採用活動を展開!
ココロ:ココロの充実
フトコロ:フトコロの豊かさ
ヨリドコロ:会社が社員のヨリドコロになり、お客様のヨリドコロになる
この3つが満たされた状態こそが「しあわせ」であり、それを実現する会社でありたいと考えています。
「この会社を通して社員にしあわせになってほしい」
「理念は“共有”ではなく“共感”から始まる」
「人がしあわせなら、会社も社会もよくなっていく」
この言葉には、当社が大切にしている価値観とこれから目指す未来が詰まっています。
恒和システムが大切にしているのは、“人を大切にする組織文化”と“社員のしあわせ”です。
理念がある会社で働きたい、価値観に共感できる仲間と成長したいという想いを持っている方は、
ぜひ一度お話ししてみませんか?インターン・会社説明会も随時開催中です!
皆さんのご参加を心よりお待ちしています!